2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

共同出版という名のいかがわしさ  

自分が使っている媒体(風の旅人)が利用されることがあるので、ちょっと書いておきたい。 最近、出版業界が不振であることは多くの人の知るところだが、そのため、写真集を発行する出版社はほとんどない。何年か前、新風舎という会社が、本屋に流通させると…

コドモノクニ

社会には色々な問題があるけれど、究極のところ、大人が子供に何を見せて行くか、何を伝えて行くか、というポイントは絞られると感じている。そのポイントで、風の旅人の次号のテーマ、「コドモノクニ」のことを考えている。 時代ごとに価値基準があるわけだ…

〜写真 これからの予感〜

12月16日(日) 東京都写真美術館で、話をします。写真家の松本路子さんが主宰しているワークショップです。内容は、以下の通りですが、私としては、これからの出版、これからの写真ということを、自分の思うままに話したいと思います。私は評論家ではない…

編集も料理も同じ

*この水越武さんの写真の良さは、風の旅人の誌面の大画面で見て、より明確に感じられる。 シャッターは、一度しかきっていない。 昨日、写真家が集う忘年会があり、風の旅人に関わりの深い人も大勢来ていた。彼らに、風の旅人の復刊第一号を見せたら、里山…

カンタ!ティモール(うたえ!ティモール)

今日、近所に事務所をかまえている田口ランディさんのところに風の旅人の復刊第一号を届けて、豚汁の昼ご飯をごちそうになって、その時、「カンタ! ティモール」というドキュメント映画が素晴らしい、なんとか東京で上映できる映画館をみつけたいと彼女が…

本が売れないとよく言われるけれど・・・

本が売れないとよく言われるけれど、それは、仕組みに問題があるのだと思う。 本を売りにくい仕組みだということではなく、何万部も売れなければ成り立たないという仕組みじたいが問題なのだ。 戦後社会、マスコミュニケーションが急激に発達した時代におい…

今の日本の大企業の状況を象徴する出来事!?

風の旅人 復刊第一号の発行直前、発送の準備の段階で、今の日本の大企業の状況を象徴しているのではないかと思うトラブルがあった。その大企業とは、ずっと長い付き合いで、昨年の休刊まで9年間、風の旅人の印刷をお願いしてきた。風の旅人の写真のクオリテ…