2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、昨年3月末で7%超の東芝株を間接保有し、東芝の「隠れた大株主」だ。昨夏の段階で、年金マネーは、東芝の不正会計問題によって株価が下がったため、計130億円の含み損を抱えた。東芝は、その後、さらに…
昨年の林忠彦賞を受賞した船尾修さんが、15年以上前、アフリカのピグミーの人々と一緒に暮らしながら撮影した写真の写真展が、大分市のギャラリーおおみちで、2月28日まで開かれています。 風の旅人でも10年くらい前(たしか25号くらい)、シリーズ…
(前半)から続く 一ヶ月前、青森県の六ヶ所村に行った。その時、経済産業省の国家公務員も、元東京電力で、現在は高レベル放射性廃棄物の最終処理場を決めるために作られた原子力発電環境整備機構の社員も一緒だった。六ヶ所村の住民、六ヶ所村の再処理工場…
東芝を擁護する気持ちなんてまったくないけれど、現在起きている出来事が、あまりにも矮小化されて、高見の見物のように語られているように思う。東芝の経営陣の経営センスのなさ、傲慢さ、日本人の働き方の問題など・・・。 確かにその側面もあるかもしれな…
今回の東芝のように、企業の不祥事が起こると、この記事のように経営陣の体質という分析がよくなされる。 http://diamond.jp/articles/-/117281?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor 実際に、経営の舵取りをしている人間によって企業…
トランプ大統領が、難民受け入れを禁止する大統領令にサインしたことが大きく取り上げられ、それに対して日本人が、ひどいと言っている。しかし日本はもっとひどい。 このたびのトランプ大統領の行動に対して、フランスやドイツの首脳は明確に非難をしている…