2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第1057回 日本の古層〜相反するものを調和させる歴史文化〜(12)

伊勢神宮の宇治橋と、京都宇治の宇治橋、長岡京が造営された向日山、亀岡の稗田野神社は、冬至の日に太陽が上るライン上にある。比叡山の麓の小野郷、山科の小野郷、宇治の朝日山、木津川のそばの椿井大塚山は、同経度(135.816度)の南北ライン上で…

第1056回 選挙の前に考えておきたい日本のこと。

ふだんから考えていなければならないことだけど、選挙の前は、やはり、ふだんは忘れていることでも、色々と考えざるを得ない。自分の一票が政治を動かすなんて、組織票が圧倒的な力を持つ小選挙区制の中では考えにくいけれど、自分がどういう世の中に生きて…

第1055回 日本の古層〜相反するものを調和させる歴史文化〜(11)

縦に伸びるラインは、北から、小野郷の岩戸落葉神社、神護寺と高山寺、嵯峨野の天龍寺、長岡の走田神社、大山崎の離宮八幡宮、交野の星田妙見宮、生駒山、二上山の大津皇墓、葛城山。東の縦のラインは、山科の小野郷と宇治上神社。西の縦のラインは、多田銀…

第1054回 日本の古層〜相反するものを調和させる歴史文化〜(10)

ブラックホールの観測や生命が存在するかもしれない惑星を探すことも、莫大なお金を投じる価値のある探求かもしれないが、もっと身近で私たちの暮らしと関係の深いところ、私たちが住んでいる足元のことで、わからないことが無数にある。 それは歴史のことで…