2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カタログ化する社会

昨日、石元泰博さんの自宅にお伺いした時、石元さん宅に送りつけられてきた高校生の「芸術」の教科書があった。それは、薄っぺらいカタログのようなもので、カラー写真をふんだんに使い、様々なアートを単純な括りでまとめ、その説明をスーパーのチラシのよ…

凄いと思える作品かどうか

石元泰博さんの自宅に行く。 奥様が亡くなられて3ヶ月経ち、以前より少し元気そうに見えた。少しずつ町中の撮影もしていると聞いた。「風の旅人」の11号→http://www.eurasia.co.jp/syuppan/wind/11/image1.htmlで紹介した渋谷シリーズの続きを、85歳に…

知性を超えるもの

介護の現場に取材に行くと、いつも思うことがある。 介護経験が長くなればなるほど、心身とも逞しく元気になっていく人が多いということだ。 介護は心身に負担のかかる仕事だから、それをやればやるほど消耗していくように思われるけれど、その逆になってい…

コトバのチカラ!?

「言葉は時に残酷で、感情的で、・・・・それでも私たちは、言葉のチカラを信じている。」に引き続き、 「言葉に救われた。言葉に背中を押された。言葉に涙を流した。言葉は人を動かす。私たちは信じている、言葉のチカラを。ジャーナリスト宣言。朝日新聞・…

社員募集

業務拡大につき、社員を募集します。 募集職種は、右記ホームページ→ http://www.eurasia.co.jp/recruit/index.html のなかのB.(株)ユーラシアサービス 正社員 に該当しますが、実際に行っていただく業務は、出版関連業務と、海外添乗です。 月に一度か二ヶ…

掲示板引っ越し

掲示板を引っ越しました。(先日作った物は、掲示板のタイトルが出ませんし、広告もちょっとうるさかったので) 新掲示板→ http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=kazetabi この掲示板がどういうものにしたいか、私なりのイメージを述べます。 1.以前の…

グーグルの書籍検索サービスとパラダイムシフト

グーグルの書籍検索サービスが、日本でも年内に開始されると、朝日新聞に紹介されていた。 http://www.asahi.com/business/update/0511/196.html アメリカでは、図書館の蔵書の内容もすべてグーグルの検索システムに組み込んでいく動きが既にあり、著作権の…

ネット時代の表現の「質」について

私は、ネットの中の情報として紹介しても変わらないと感じられるものは、できるだけ「風の旅人」で掲載しないようにしている。 グーグルやブログをはじめ、インターネットの中の仕組みが急速に発展し、雑誌の存在意義が脅かされているが、相次ぐパソコン雑誌…

ウエブ進化論(後半:一部修正)

「恐竜の頭」と「ロングテール」、その二つの層は、そこで働く人や、それに関心を持つ人で、指向性も、思考特性も行動特性もまったく異なる。 私は、「風の旅人」の制作においても、無限に広がる「ロングテール」をターゲットにしている。 「風の旅人」の場…

ウェブ進化論(前半)

*以前の掲示板を閉じて、新たに掲示板を作りました。 http://hidebbs.net/bbs/kazetabi55?sw=t 『ウェブ進化論』持田望夫 (ちくま新書)を読んで思ったのは、今、ネットの世界で何が起こっているかという程度のことではなく、この数年から数十年の人間の思…

国民は被害者なのか?

今朝の朝日新聞で、東京裁判をはじめとする先の戦争について行った世論調査の結果が掲載されていた。 調査された人の7割、とくに20代の9割が東京裁判の内容を知らなかった。そして、「東京裁判や戦争についての知識の少ない人ほど、今の靖国神社のあり方…