2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第1044回 日本の古層 〜相反するものを調和させる歴史文化〜(2)

古代からの聖地、ヤマトの三輪山の麓にある巨大な前方後円墳。箸墓古墳(古墳時代初期、3世紀末から4世紀初頭) 第125代天皇の譲位の日が近づいている。 地上の権力者が誰になろうが関係なく、古代から連綿と続いてきた天皇制という日本特有の権威システ…

第1043回 日本の古層〜相対するものを調和させる歴史文化〜(1)

梅宮大社 天気の良い暖かな日が続くので、桂川の東岸にある梅宮大社に梅を見に行く。この神社は、同じ松尾エリアの松尾大社ほど有名ではないが、立派な名神大社だ。 かつては桂川のすぐ近くまで広大な神域を誇り、川をはさんで西の松尾大社と並び立っていた…

第1042回 能面に伝わる人類のタマシイ

ニューヨークに活動の起点を置く写真家、井津建郎さんが京都に来て、数日間、一緒に過ごすことになった。 井津さんは、7、8年ほどかけて一つのテーマをじっくりと追っているが、現在のテーマは、日本の能面。彼が撮った能面の凄みのある写真を見せてもらい…

第1041回 病老死を遠ざけたいという、現代の屈折した病

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012086861.shtml 2019年2月22日の神戸新聞の記事によると、望ましい最期の場所を余命の短い患者らに提供する施設「看取(みと)りの家」が神戸市須磨区で計画されていることに対し、近隣住民らが反対運動…

第1040回 日本の古代史につながる身体感覚

ひさしぶりに、京都の家の近くにある温泉に入り、ぐっすりと眠り込んだ。 一昨日、和歌山の日前宮を訪れた時、和歌山市内に、関西最強と言われる花山温泉があった。関西最強とされるのは、その含有成分の多さで、温泉水に溶存物質が1000mg/kg以上含まれてい…

第1039回 広河隆一氏の性的暴行について(3)

昨日、広河隆一氏の性暴力について2度目の記事を書いたところ、それを読んだ女性から、メールでメッセージをいただきました。 彼女が書いていることは、このたびの事件における一つの大事な側面であると感じ、すぐに返事を書き送ったところ、それに対する返…